LMS
画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャットフードが酸化しているかどうかの見分け方


キャットフードに沢山含まれている脂質が酸化すると、成分が変化をして悪玉コレステロールになります。悪玉コレステロールが身体の中に蓄積されると、アレルギーやガンなどの病気の原因に繋がります。
猫に酸化したキャットフードを食べさせないためには、キャットフードを酸素に触れないようにしっかりと密封して保存をすることと、酸化したキャットフードを見分けて避けることが大切です。

1.ドライキャットフードは触ったときの感触で見分ける

酸化防止剤や防腐剤と一緒に保存をしたドライ キャットフードは、見た目では酸化しているかどうかはわかりません。
酸化しているかどうかを見分けるには、実際にドライキャットフードを触って確認してみましょう。
ドライキャットフードが酸化をすると、ベタベタしていて手に少し付いてくるような感触があります。
ドライキャットフードを一粒つまんで押し潰したときに、芯は固くても周りの表面が柔らかくなっているものは、酸化が進んでいるキャットフードといえるので与えるのは避けましょう。


2.ウェットキャットフードは匂いや色で見分ける

ドライキャットフードは前述の方法で確認できますが、ウェットキャットフードは水分が多いため、触って酸化をしているかどうかを確認することは難しいです。
ウェットキャットフードの場合触った感触ではなく、匂いや色で確認しましょう。

酸化をしていないキャットフードは、食材の美味しそうな香りがして猫の食欲を増進しますが、酸化したキャットフードは匂いが落ちるため猫の食いつきが悪くなります。
予め酸化していないキャットフードの匂いと、酸化したキャットフードの匂いの違いを知っておくと、猫の食い付きを見る前に酸化を見分けることができます。
ですが、キャットフードの酸化は腐敗とは違うため、酸化したからといって必ず強く臭くなるわけではありません。
その場合は色で見分けましょう。
ドライキャットフードは水分が少ないため、酸化をしても見た目の変化はありませんが、ウェットキャットフードの場合は水分が多いので、酸化をすると赤みが減ってくすんだ色になります。


3.キャットフードの酸化を正しく見分けて、猫の健康を守ろう

このように、キャットフードが酸化をしているかどうかを見分けるための方法は、ドライキャットフードの場合は感触と匂い、ウェットキャットフードの場合は匂いと色で確認します。
開封していなくても、賞味期限が短いキャットフードは酸化が進んでいる可能性があると考えられます。
猫の健康のためには、キャットフードは新鮮な状態で与えることが望ましいです。
賞味期限が近いキャットフードなどは、与える前に酸化しているかどうかを確認してから与えるようにしましょう。

コンテンツ

おすすめ

  • カナガンキャットフード
  • シンプリー
  • オリジン
  • 犬猫自然食本舗
  • ペット保険を検討するなら
  • PS保険

キャットフード詳細